中古車が買いたくなる自動車WEBマガジン

【プロ解説】高級クロスオーバーSUVといえば…クラウン スポーツのライバル? ハリアーを比較

トヨタ クラウン スポーツ Z

トヨタ クラウン スポーツは、4タイプ用意された新型クラウンのなかで、もっともエモーショナルでスポーティな走りが楽しめるモデルとして発売されました。

このクラウン スポーツ同じプラットフォームを使って先にデビューした大人気SUVが4代目ハリアー(80系)です。

ハイブリッド(E-Four)モデルの価格差は約75万円という2台を全方位で比較します。

Chapter
ボディサイズは変わらないクラウン スポーツとハリアー
室内の高級感は互角
ハイブリッドのバッテリーに違いアリ
100万円近い価格差を埋めてもあまりあるクラウン スポーツ

ボディサイズは変わらないクラウン スポーツとハリアー

ハリアーは、トヨタのなかでは高級クロスオーバーSUVのトップモデル。世界的な市場もけん引してきた重要なモデルです。

クラウン スポーツは、そんなハリアーの上位に位置するモデルとして投入されました。

車両本体価格は、クラウン スポーツのハイブリッド(SPORT Z)が590万円、PHEVは765万円。

ハリアーは312万8000円~620万円ですが、同じハイブリッド車のE-Fourで比較すると、ハリアー Z(E-Four)が484万8000円、クラウン スポーツ同様の本革内装のレザーパッケージ(E-Four)を選ぶと514万8000円。PHEVは620万円です

ボディサイズは、クラウン スポーツが全長4,720mm×全幅1,880mm×全高1,565mm、ホイールベース2,770mm、最低地上高は160mm。

※画像はすべてハリアー PHEV

いっぽうハリアーは、全長4,740mm×全幅1,855mm×全高1,560mm、ホイールベース2,690mmに、最低地上高は190~195mmです。

クラウン スポーツはハリアーにくらべて、全長ー20mm、全幅+25mm、全高−5mmと、若干ですがワイド&ローのスポーティな印象です。

室内空間は、クラウン スポーツが室内長1,850mm×室内幅1,540mm×室内高1,175mm、ハリアーは室内長1,880mm×室内幅1,520mm×室内高1,215mmとほぼ互角です。

トヨタ クラウン スポーツ Z
トヨタ ハリアー (80系)

ラゲッジルームの容量(5人乗車時)は、クラウンスポーツの397Lに対し、ハリアーは408~409Lと、ハリアーが上回っており、実用性も高そうです。

とはいえ前後のカップルディスタンスを見ると、クラウン スポーツの920mmに対し、ハリアーは900mmと、クラウン スポーツは後席の居住性を考えて設計されていることがわかりますし、このあたりがラゲッジ容量にも関係しています。

室内の高級感は互角

インテリアデザインは、クラウン スポーツがディスプレイやシフトなどの各種機能をまとめて島(アイランド)のように配置する”アイランドアーキテクチャー”と、インパネのアンシンメトリーデザインが特徴です。

ハリアーは、馬の鞍をイメージした幅広く堂々としたセンターコンソールを採用。それを挟み込むインストルメントパネルとの組み合わせが“大らかな逞しさ”を演出し、個性を強調しています。

メーターの12.3インチTFT液晶マルチインフォメーションディスプレイと12.3インチディスプレイオーディオ(コネクテッドナビ対応)Plusの組み合わせは同じですが、ハリアーはZグレードだけの装備です。

頭上のパノラマルーフはどちらも固定式で、ハリアー(Z“Leather Package”、Zにオプション設定)にのみ調光機能が付きます

オーディオは、クラウン スポーツが10スピーカー/8chオーディオアンプのトヨタプレミアムサウンドシステムを標準で装備。

ハリアーにも、8chスピーカー&ダブルツィーターという同様のシステムが用意されているものの、こちらはオプションです。

ハイブリッドのバッテリーに違いアリ

トヨタ クラウン スポーツ Z

パワートレーンは、クラウン スポーツが、2.5L直列4気筒エンジン+モーターのハイブリッドシステムと、2.5L プラグインハイブリッドシステムの2つ。

ハリアーは、2.5Lハイブリッドシステムと、2.5L プラグインハイブリッドシステムに、2.0Lガソリンエンジンが加わりますが、ここでは同じユニットを使うハイブリッドを中心に比較します。

トランスミッションはいずれもCVT。駆動方式は、クラウン スポーツが4WDのE-Fourのみ、ハリアーはE-Fourと2WDが選べます。

トヨタ ハリアー (80系)

2.5Lハイブリッドシステムは、その基本システムこそ同じですが、バッテリーがバイポーラ型ニッケル水素電池とリチウムイオン電池という違いがあります。

クラウン スポーツに採用されるのがバイポーラ型ニッケル水素電池で、従来のニッケル水素電池よりも出力の向上とコンパクト化が見込めるとあって、レクサスを中心に搭載が進んでいる新しい技術です。

結果、システム最高出力はクラウン スポーツが172kW(234PS)を発生しているのに対し、ハリアーは2WDが160kW(218PS)、E-Fourは163kW(222PS)となっています。

PHEVのバッテリーはいずれもリチウムイオン電池です。

気になる燃費性能(WLTCモード)は、クラウン スポーツのハイブリッドが21.3km/L、PHEVは20.3km/L。ハリアーは、ハイブリッドが21.6~22.3km/L、PHEVが20.5km/L、2.0Lガソリン車は14.7~15.4km/L。

ハイブリッド車やPHEVの燃費性能で、ハリアーのほうが若干上回っているのは、車両重量や装着しているタイヤサイズが影響してそうです。

トヨタ クラウン スポーツ Z

運転支援システムは、いずれもToyota Safety sense(トヨタセーフティセンス)を標準装備しますが、クラウン スポーツには、先行車やカーブに対して減速支援とステアリングの支援を行う、プロアクティブドライビングアシスト[PDA]が追加された最新のシステムになります。

またトヨタチームメイトは、クラウン スポーツのみの装備です。

100万円近い価格差を埋めてもあまりあるクラウン スポーツ

トヨタ クラウン スポーツ Z
トヨタ ハリアー (80系)

よりすぐられた装備品とDRSを始めとした先進の電子デバイス、さらに最新の安全運転支援システムをそなえたクラウン スポーツは、クラウンというブランドに相応しい質の高さで、高級クロスオーバーの代名詞ともなっているハリアーを凌駕する性能が与えられました。

そういったことを考えると、2台の価格差は納得できるものとなっています。クラウン スポーツが見据える本当のライバルは、ジャーマンブランドのSUVなのかもしれません。

萩原 文博|はぎはら ふみひろ

1970年生まれ。10代後半で走り屋デビューし、大学在学中に中古車情報誌の編集部にアルバイトとして加入。1995年より編集部員として本格的に参画し、2006年に独立。現在は、日本でもっとも多くの広報車両を借り出して取材を行うフリーランスの編集者として活動中。中古車の流通、販売店に精通した「中古車相場師」と呼ばれるいっぽうで、新車でもユーザー視点のバイヤーズガイドを中心に、人気車種の動向や流行りの装備の価値評価などを加味した買いのクルマ・グレードの紹介をモットーとしている。

萩原 文博|はぎはら ふみひろ

ドリキン土屋圭市MC!

チャンネル登録はこちら

もっとみる 車選びドットコム加盟店募集中 詳しくはこちら

カテゴリー

注目タグ

車選びドットコム加盟店募集中 詳しくはこちら

おすすめ記事デイリーランキング

2024.09.13UP

デイリーランキング

2024.09.13UP

最新記事