中古車が買いたくなる自動車WEBマガジン

予算200万円の中古車探し。ヤリスクロスとライズはどっちがお得?

トヨタ ヤリスクロス

2020年に発売され、初期モデルが最初の車検を迎えるトヨタ ヤリスクロスと、ダイハツとの共同開発によりその前年に発売されたライズ。

国内のSUV新車販売台数で、つねにトップ争いをしている2台の新車価格(2023年4月)は、ライズが171万7000円〜233万8000円、ヤリスクロスは189万6000円〜293万6000円。

中古車ならライズは1.0L時代の最上級グレード「Z」、ヤリスクロスは中間グレード「G」の2WDモデルが200万円で狙えます。

それぞれ特徴を見ながら比較してみましょう。

Chapter
コンパクトSUV市場を席巻するライズとヤリスクロス
グレードで選ぶならライズだけど、モデルの格ではヤリスクロスが上という難しい選択
インテリアはヤリスクロスのほうが充実
予防安全は同等。システムの基本が異なる
近場ならライズ、ドライブにも使うならヤリスクロスがおすすめ

コンパクトSUV市場を席巻するライズとヤリスクロス

トヨタ ライズ

2019年11月に販売が開始されたライズは、ダイハツ ロッキーのOEMモデルです。発売翌年の2020年は12万6038台を売り上げ、国内のSUV販売のトップに輝きました。

全長3,995mm×全幅1,695mm×全高1,620mmという全長4m以下の5ナンバーのボディサイズながらSUVらしい力強さと踏ん張り感を表現したエクステリアは、フロントまわりを中心にダイハツ ラッキーと異なり、トヨタのキーンルックが採用されています。最小回転半径は4.9mと非常にコンパクトです。

ラゲッジ容量はクラストップレベルの369Lを確保していることにくわえ、荷室高865mmと背の高い荷物も収納できるサイズを実現。さらにリアシートを倒せば長尺物にも対応可能なフラットで奥行きのある空間が現れます。

パワートレーンは、当初1.0Lガソリンターボで駆動方式は2WD(FF)と4WDが用意されましたが、2021年のマイナーチェンジでFFモデルにハイブリッドが追加されるとともに、ガソリンエンジンも1.2Lエンジンへと置き換わりました。

トヨタ ヤリスクロス

ヤリスクロスはライズよりも約10ヶ月遅れの2020年8月末に販売が開始されました。2021年は8万2680台を売り上げ、ライズ(8万3620台)に次いでSUV販売2位を獲得しました。

ヤリスと同じGA-Bプラットフォームを使いながら、専用のボディが与えられたヤリスクロスは、ヤリスよりもひとまわり大きい全長4,180mm×全幅1,765mm×全高1,560mmというサイズで、最小回転半径は5.3mです。

エクステリアは、ヤリスの凝縮感に加え、SUVならではの力強さと存在感を表現したバランスのよいプロポーションを実現しています。

インテリアは、センターコンソールからディプレイオーディオにかけて縦方向の流れを強調することで力強さを表現。さらにインパネ上部にソフトパッドを採用したり、新素材フェルトをドアトリムに採用するなど上質で心地よい空間となっています。

390Lの容量を実現したラゲッジスペースには、6:4分割のアジャスタブルデッキボードや、ユーティリティフック、フレックスベルトなどを装備して、多彩なアレンジを可能とするほか、リアシートを4:2:4分割として4名乗車で長尺物を収納できるよう設計されています。

パワートレーンは、1.5Lガソリンエンジンと1.5Lエンジン+電気モーターのハイブリッド。駆動方式は、いずれも2WD(FF)と4WDが用意されます。

グレードで選ぶならライズだけど、モデルの格ではヤリスクロスが上という難しい選択

トヨタ ライズ Z

ライズのZグレードは、ラインナップ中もっともトップに位置するグレードだけに装備が充実しています。

まずエクステリアは、メッキのアウトサイドドアハンドルをはじめ、ヘッドランプ(オートレベリング機能付)&クリアランスランプ、フォグランプ、イルミネーションランプ、リアフォグランプがLEDとなり、ウインカーはLEDのシーケンシャルターンランプです。

ホイールは唯一の17インチで、デザインも専用の切削光輝+ブラック塗装です。

トヨタ ヤリスクロス G(ハイブリッド)

いっぽうヤリスクロスのGグレードは、エントリーグレードのXをベースに上級グレードZに近づけた内容です。

ランプ類はフロントのターンランプとデイタイムランニングランプはLEDですが、ヘッドランプはハロゲン。リアはLEDですが、上位グレードと発光する箇所が異なります。

ホイールは上位グレードは18インチですが、Gグレードは16インチのアルミ製。アッパーグリルの処理も上位グレードとは異なります。

インテリアはヤリスクロスのほうが充実

トヨタ ライズ Z

ライズZグレードのインテリアは、中間グレードの「G」をベースにアップグレードされています。

ブラックを基調とした室内は、レッドのパイピングが施されたファブリックシートに、オートエアコン、6スピーカーが標準装備です、

Z専用装備としては、シートヒーター(4WD車は全グレード)に、ステアリングホイールとシフトノブが本革巻きになるほか、フロントドアとセンターコンソールボックスのアームレストをソフトパッド仕様として質感を高めています。

ただしライズはオーディオレスが標準仕様です。

トヨタ ヤリスクロス G

ヤリスクロスのGグレードは、素材に上級ファブリックを使ったシートで手動の調整レバーが付いています。ステアリングとシフトノブは本革巻きですが、メーターはデジタル式でマルチインフォメーションディスプレイも4.2インチです。

上位グレードは、合成皮革+ツィード調ファブリックシートが電動調整式。さらに、オプティトロンメーターとディスプレイは7インチのなので、やや物足りなさを覚えるかもしれません。

エアコン、オーディオは、上位グレードと同様のオートエアコン(メッキダイヤル)と、スマートフォン連携に対応した8インチディスプレイです。

予防安全は同等。システムの基本が異なる

予防安全システムは、ライズがダイハツのステレオカメラを基本としたスマートアシストを搭載します。

Zグレードには「衝突回避支援ブレーキ機能」「衝突警報機能」「車線逸脱警報機能」「ブレーキ制御付き誤発進抑制機能」といった基本装備に、「ADB(アダプティブドライビングビーム)」「全車速追従機能付きACC(アダプティブクルーズコントロール/停止機能なし)「サイドビューランプ」「LKC(レーンキープコントロール)」が追加されます。

対するヤリスクロスは、ミリ波レーダーと単眼カメラを使ったToyota Safety Sence(トヨタセーフティセンス)を搭載しています。

内容は「プリクラッシュセーフティ(歩行者[昼夜]自転車運転者[昼]検知機能付き衝突回避支援タイプ)」「レーダークルーズコントロール(全車速追従機能付き)「LTA(レーントレーシングアシスト)」「AHB(アートマチックハイビーム)」「RSA(ロードサインアシスト)」「BSM(ブラインドスポットモニター)」「横風対応制御付きS-VSC」と機能的にはライズとそれほど変わりがありません。

駐車をサポートしてくれるアドバンスドパークを備えたトヨタチームメイトはハイブリッドのGグレード以上にオプション設定です。

近場ならライズ、ドライブにも使うならヤリスクロスがおすすめ

市街地から近距離で使うなら装備も充実したライズのZグレードがおすすめですが、日常のアシから中距離ドライブまで使うとなると、エンジン排気量にも余裕があり室内も広いヤリスクロスも捨てがたくなります。

またヤリスクロスのほうがワンランク上の車格となりますが、ヘッドライトユニットがライズのZグレードはフルLEDなのに対し、ヤリスクロスのGグレードはヘッドライトがハロゲンとなり、一部LEDランプを搭載するにとどまるなど、最上級グレードにはそれなりのアドバンテージが存在することも事実です。

このあたりを割り切ってしまうのか、こだわるのかでも選択は変わると思います。

車選びドットコムマガジン編集部

豊富な中古車情報や画像&動画からピッタリのクルマを探せる中古車検索サイト「車選びドットコム」がお送りするマガジンです。
中古車が買いたくなるような、多数のオススメ中古車情報・クルマ雑学・トレンドニュース記事をお届け。あなたの気になる中古車も、これを読めばきっと見つかる!運命の一台に出会うきっかけづくりをお手伝いします。

公式サイト:https://www.kurumaerabi.com/
公式YouTube:https://www.youtube.com/c/kurumaerabicom
公式Twitter:https://twitter.com/kurumaerabicom

車選びドットコムマガジン編集部

ドリキン土屋圭市MC!

チャンネル登録はこちら

もっとみる 車選びドットコム加盟店募集中 詳しくはこちら

カテゴリー

注目タグ

車選びドットコム加盟店募集中 詳しくはこちら

おすすめ記事デイリーランキング

2024.05.02UP

デイリーランキング

2024.05.02UP

最新記事