中古車が買いたくなる自動車WEBマガジン

ロータス最後のミドシップモデル『エミーラ』は、プレミアム路線で新しいユーザーを獲得するんじゃないのか?

ロータス エミーラ

スポーツBEVメーカーに変貌を遂げたロータス・カーズの最後のミドシップエンジンモデルと言われているのが、現在絶賛販売中のエミーラです。

1990年代、メーカー消滅の危機に陥っていたロータスを救ったエリーゼの流れをくむバスタブ型のアルミ製モノコックをベースに、プレミアムスポーツカーとして設計・製作されるエミーラは、ライバルにどこまで肉薄できたのでしょうか?

Chapter
パワーよりも軽量であることにこだわったチャップマンの哲学
最後のミドシップエンジン搭載車となるエミーラ登場!
ミドシップ、MR駆動を350馬力オーバーのエンジンで操る
プレミアムスポーツカーにふさわしい意匠と安全装備の数々
エミーラは1500万円オーバーの価格でも安いぐらい!?

パワーよりも軽量であることにこだわったチャップマンの哲学

ロータス エスプリ 1st

現在のロータスは、2017年にマレーシアのプロトンから51%の株式を取得した中国のジーリーホールディンググループ傘下となっており、ハイパーBEVメーカーとしての活動を本格化しています。

その歴史は、天才エンジニアのコーリン・チャップマンによって1948年にスタートしました。当時はガレージの裏で手作りでクルマを制作する、いわゆるバックヤードビルダーで、エンジンは市販車のものを流用していました。

アラフィフの筆者にとって、ロータスといえば漫画「サーキットの狼」の主人公風吹裕矢の愛車ヨーロッパや、1977年に公開された映画「007私を愛したスパイ」に登場したジェームズ・ボンドの愛車エスプリが思い浮かびます。

いずれもエンジンをミドシップに搭載した軽量なスポーツカーであり、『パワーアップすることによりストレートで速くなり、車重を減らすことでどこでも速くなります』というコーリン・チャップマンの哲学から生まれたモデルです。

一般的にエンジンのパワーアップは、チューニングやエンジン換装によって容易に可能ですが、軽量な車体は耐久性やシャシー剛性に影響があるので簡単には行きません。そのためコーリン・チャップマンは、さまざまな創意工夫を施し、マシンを軽量化して性能を高めてきました。この思想は、ロータスのエンブレムをもつすべてのクルマに受け継がれています。

最後のミドシップエンジン搭載車となるエミーラ登場!

ロータスは電動化のいっぽうで2021年に、最後のミドシップエンジンモデルとなるエミーラを公開しました。

エリーゼやエキシージのようなライトウェイトスポーツカーではなく、最高の乗り心地とハンドリングを実現するプレミアムスポーツカーとして生を受けたエミーラの基本骨格は、ロータススポーツカーアーキテクチャに基づいて構築された押出し結合アルミニウムシャシーテクノロジーを採用しています。

エンジンをミドシップに搭載するエミーラの外観は、2019年に公開されたハイパーBEVのエヴァイヤからインスピレーションを受けたもので、その影響はエッジをシャープに仕上げたボンネット、後部に向かって次第に引き締まっていくシュリンクラップされたキャビン、アーティスティックシェイプが施されたドアとベント、ロータスのワードマークが組み込まれたリアバンパーなどに見て取れます。

この優れたエアロダイナミクスと、前後重量バランス、前後のサスペンションジオメトリーによって、エミーラはあらゆる速度域でバランスのとれたパッシブダウンフォースを発生。市販車の領域においてアクティブなエアロダイナミクスを不要としました。

サスペンションは前後ダブルウィッシュボーンで、日常の道路での使用に合わせて調整された“TOUR”は、ダイナミックなパフォーマンスとハンドリングの最適なブレンドにより快適な乗り心地を提供。

オプションのロータスドライバーパックで利用可能となる“SPORT”は、より強化されたダイナミックケーパビリティとフィーリングを追求し、わずかに硬いサスペンションセットアップとなっています。

ミドシップ、MR駆動を350馬力オーバーのエンジンで操る

ロータス エミーラ

運転席後方、ミドシップに搭載されるパワートレインは、最高出力269kW(365PS)、最大トルク430Nmを発生するメルセデス‐AMG製2.0L直4ターボエンジンと、最大トルク298kW(405PS)、最大トルク420Nm(AT車は430Nm)を発生するトヨタ製3.5L V6スーパーチャージャーエンジンの2種類で、それぞれチューニングが施されエミーラに最適化されています

トランスミッションは、前者が8速DCT、後者は6速MTと6速ATを用意。駆動方式は後輪駆動のMRのみです。

プレミアムスポーツカーにふさわしい意匠と安全装備の数々

インテリアは、人間工学に基づいたデザインと、ドライバーが直感的に使用できるように配置された計器類が特徴です。

ドライバー正面のメーターパネルは、12.3インチTFT液晶ディスプレイを採用。TOUR/SPORT/TRACKのドライブモードにあわせてパネルデザインが切り替わります。またダッシュボード中央には10.25インチタッチスクリーンを採用。

車両情報をはじめ、Apple CarPlay/Android Autoにも対応します。各操作と視線移動は最小限にとどめ、ドライビングに集中できるよう設計されています。

横方向のサポートと長距離旅行における快適さの双方を満たすように設計されたフロントシートは、電動調整式。内装材もしっかりと使われ、エリーゼのようなアルミ製バスタブがむき出しの箇所はありません。

運転支援システム(ADAS)として、アダプティブクルーズコントロールをはじめ、衝突防止システム、疲労検知アラーム、道路標識情報、車速リミッター、車線逸脱警報、後退時安全悪人警告機能、レーンチェンジアシストなどを採用。現代の日常使いできるプレミアムなスポーツカーとして、必要十分な機能を備えています。

収納は、グローブボックス、小物トレイ、アームレスト、コンソールネットにくわえて、スマホ収納スロット、2つのカップホルダーとドア収納などを用意します。

またラゲッジスペースは、151Lのリアトランクにくわえて、室内のシート後方に208Lのラゲッジスペースを用意して、日常での使い勝手をアップ。2泊3日程度の旅行なら、十分な広さです。

エミーラは1500万円オーバーの価格でも安いぐらい!?

ロータス エミーラ

車両本体価格は、3.5L V6エンジンに6速MTを搭載したエミーラV6ファーストエディションが1573万円、2.0Lターボのエミーラ ファーストエディションが1661万円というもの。

2021年まで販売されたエリーゼやエキシージに比べると高額ですが、豪華装備のプレミアムスポーツカークラスと考えれば納得の価格設定

ピュアスポーツのエリーゼやエキシージとはまた違った、新たなユーザーに訴求できるパフォーマンスと性能をばっちり備えています。

萩原 文博|はぎはら ふみひろ

1970年生まれ。10代後半で走り屋デビューし、大学在学中に中古車情報誌の編集部にアルバイトとして加入。1995年より編集部員として本格的に参画し、2006年に独立。現在は、日本でもっとも多くの広報車両を借り出して取材を行うフリーランスの編集者として活動中。中古車の流通、販売店に精通した「中古車相場師」と呼ばれるいっぽうで、新車でもユーザー視点のバイヤーズガイドを中心に、人気車種の動向や流行りの装備の価値評価などを加味した買いのクルマ・グレードの紹介をモットーとしている。

萩原 文博|はぎはら ふみひろ

ドリキン土屋圭市MC!

チャンネル登録はこちら

もっとみる 車選びドットコム加盟店募集中 詳しくはこちら

カテゴリー

注目タグ

車選びドットコム加盟店募集中 詳しくはこちら

エミーラ記事デイリーランキング

2024.09.23UP

デイリーランキング

2024.09.23UP

最新記事