100万円以下のクーペ
ミニバンやワゴン車は実用的だけど、生活感がありかっこよくない、私はかっこいい車がいい。という方もいるのではないでしょうか。そんな方にはクーペがおすすめです。クルマ本来の機能である走りに重点をおいたデザインで、軽快な走行を楽しむことができるでしょう。
※ 2014年12月11日時点
- Chapter
- 昔は若者に人気がありました
昔は若者に人気がありました

デザインと走行性に優れる
見た目がかっこよく、走ることを楽しみたいと第一に考える方にとっては、スポーツカーを中心にクルマを探すという方も多いでしょう。2ドアでデザインに自由度の高いクーペは、デザインに優れたクルマが多く、昔は若者の乗るクルマといえばクーペでした。
車高が低く、空気抵抗の小さい流線形のデザインは加速に向いており、それにあわせてエンジンも高性能のものが多く採用されています。
日産のフェアレディZやシルビア、マツダのRX-7やRX-8が人気を集めたものです。 現在は、経済性や収納性にすぐれた他の車種に人気が移行してしまっていますが。。
さて、100万円台でクーペを探すとすると、日産のシルビアやフェアレディZ、マツダの2ドアのクーペは、だいたい5年から10年落ち程度で、走行距離は10万キロ前後の中古車がよく売られています。
よく探せばお買い得のクルマもあります
2人乗りのクーペは、人も荷物もそれほど乗せることはできませんので、現在はクーペよりも収納性や燃費のよいコンパクトカーやワンボックス車に人気が押され、人気のあるボディタイプとは言えませんし、自動車メーカーが力を入れている車種でもありません。
とはいえ、クルマでの走りを楽しみたいという方が熱烈なファンである車種もありますし、オープンカーもたいていクーペです。
よく探せば、思っていたよりも安い値段でお気に入りの車種を見つけることもできるでしょう。趣味性の強いボディタイプですので、今やクーペは若者向けというよりも、運転そのものが好きという所得の高い方向けのクルマでしょう。
昔あこがれていたというトヨタのソアラや日産のシルビア、フェアレディZを手軽な値段で手に入れ、ドライブを楽しんでいるご年配の方は案外多いです。