車両価格が100万円以下で買える!2000cc以上の国産セダン4選
最近のミニバン、軽自動車人気で、影が薄いセダン。あまり荷物が積み込めない、おじさんくさい・・・などの印象を持っていませんか?
しかし、セダンにも軽自動車や、ミニバンにはない魅力があります。
セダンのほうが車の重心が低く、走りが安定するので、走りを楽しむことが出来ますし、後部座席の乗り心地も抜群です!
また荷室は追突事故などの際に衝撃を吸収してくれます。
今回はそんなセダンの中から車両価格100万円以下で買える車種を紹介。
また、そのなかでも走りが充分に楽しめる総排気量2,000cc前後の車種4台を紹介します。
※ 2017年01月27日時点
高級感あふれる走り!トヨタ「マークX」

最初に紹介するのは、トヨタ「マークX」です。
マークXには2004年〜2009年まで販売されていたGRX120型と、2009年から現在まで販売されているGRX130型の2種類があります。
車両価格が100万円以内で購入できる車は、年式が2011年以下の車(目安)です。
マークXの特長は、なんといってもその顔です。
初代も現行モデルも、Xのエンブレムが強調されておりカッコイイですよね。
また、走りも充実しています。
2011年式のマークX250Gの走行性能は総排気量2,490cccで最高出力は203ps/6400rpm、最大トルクは24.8kg・m/4800rpmと、スポーツセダンとしてまずまずの走りをみせます。
それに加え、車体剛性が強いので高級感がある静かな走りを実現します。
運転して良し、後部座席に乗っても良しという車です。
車選び.comでの中古車相場は、2017年1月20日現在で、129.5万円ほどです。
新車で約300万ほどするマークXですが、中古車なら新車の半額で購入することができます。
高級感のある走りを体感したいという方はぜひ、以下のリンクから中古車情報を調べてみてはいかがでしょうか?
走りと燃費を両立!マツダ「アクセラ」
次に紹介するのは、マツダ「アクセラ」です。
マツダ「アクセラ」は現在までに3世代発売されていますが、車両価格100万円以内で購入できるモデルは、2003年〜2009年に発売されたBK系と、2009年〜2013年に発売されたBL系の2011年式のモデル(目安)までです。
マツダ「アクセラ」の特長は、走りと燃費の良さを両立しているところにあります。
2011年式の20Eは、総排気量が1,997ccで、最高出力が154ps/6000rpm、最大トルクが19.8kg・m/4100rpmを発生します。
SKYACTIV-DRIVEがトランスミッションに採用されており、変速が滑らかであり、車との一体感を感じながら走行することができます。
燃費もSKYACTIV-DRIVEによって高められており、JC08モード燃費で17.6km/Lとなっています。
もちろんデザインも走りに対して見劣りするものではありません。
車体を構成するラインが、フロントグリルの下部中央に集められており、躍動感を演出しています。
走る楽しさ、日常の使い勝手の良さ、デザインなど、すべての指標のバランスがいい車です。
購入しても後悔しない車と言えるでしょう。
車選び.comでの中古車相場は、2017年1月20日現在で、121.8万円 ほど。
ぜひ、以下のリンクから中古車情報を調べてみてはいかがでしょうか?
加速力と安全性能を両立!三菱「ギャランフォルティス」
3番目に紹介するのは、三菱「ギャランフォルティス」。
こちらは2015年に発売が終了した車です。
中古車で車両価格が100万円以下で購入できるのは、2011年式モデル(目安)までです。
ギャランフォルティスの特長は、加速力と安全性能が優れているところです。
2008年式のギャランフォルティス スーパーエクシードスーパーエクシードは、総排気量が1998ccで、最大出力が154ps/6000rpm、最大トルクが20.2kg・m/4250rpmを発生します。
パワーウエイトレシオは8.5ps/kg。
一般的な車が10ps/kgであるのと比較すると、一馬力を出すのにかかる重さが軽く、加速力に優れていることが分かります。
また衝突安全強化ボディ「RISE」がシャーシに採用されており、どの方向からの衝撃も吸収します。
その安全性能は海外でも高く評価されており、アメリカのIIHSが行った自動車衝突安全テストでは2008年から2012年まで5年連続最高評価を受けていました。
車選び.comでの中古車相場は、2017年1月20日現在で、100.9万円ほど。
もう販売はされていないので、ギャランフォルティスを買うなら今が狙い目なのではないでしょうか?
加速力と安全性能を兼ね揃えた車をお探しなら、ぜひ以下のリンクから三菱「ギャランフォルティス」の中古車情報を調べてみてはいかがでしょうか?
安定した乗り心地と操舵性!スバル「レガシィB4」
4番目に紹介するのは、スバル「レガシィB4」こちらは1998年にレガシイの3代目から登場したブランドで、現在6代目まで販売が続いています。
車両価格が100万円以下で購入できるのは、2011年式(目安)までのモデルです。
レガシィB4の特長は、どんな路面でも安定している乗り心地と、高い操舵性です。
足回りの剛性が強く車体が揺れることがありませんし、峠などのカーブを走行中でも車体が振り回されることもありません。
また2011年式のレガシィB4 2.5iの総排気量は2457ccで、最高出力は170ps/5600rpm、最大トルクは23.4kg・m/4000rpm。
走りの安定性だけでなく、走る楽しさが十分感じられる力強さも兼ね備えている車です。
車選び.comでの中古車相場は、2017年1月20日現在で、137.4万円万円ほど。
走りに路面での安定性や、高い操舵性を求めるなら、ぜひぜひ以下のリンクからスバル「レガシィB4」の中古車情報を調べてみてはいかがでしょうか?
ここまでセダンを紹介しましたがいかがだったでしょうか?
軽自動車やミニバンの走りに物足りなさを感じているなら、ぜひ、中古車のセダンを探してみてはいかがでしょうか?