中古車が買いたくなる自動車WEBマガジン

シエンタとフリード。どっちのミニバンがおすすめ?

ホンダ フリード

トヨタ シエンタホンダ フリードは、コンパクトなサイズが魅力のミニバンです。

1.5Lクラスのパワートレーンに、7人乗りの室内、5ナンバー枠に収まるボディなど、似たところの多い2台はどちらを買えば良いのか迷ってしまいます。

そんなシエンタとフリードの現行モデルをさまざまな視点から比較してみましょう。

Chapter
コンパクトミニバンの好敵手
燃費は新しいシエンタの勝利
パワートレーンはどちらも1.5L級
トヨタチームメイトが運転をサポート
狭い路地で効く最小回転半径
室内デザインに方向性の違いが現れる
廉価グレードのないフリード

コンパクトミニバンの好敵手

ホンダ フリード 2代目

トヨタ シエンタとホンダ フリードは、コンパクトミニバンのライバルです。

シエンタのデビューは2003年で、2015年に大幅なモデルチェンジを敢行。現在は、2020年にデビューした3代目が販売されています。

いっぽうフリードは、2008年のデビューで現在は2016年に発売になった2代目が販売されています。

燃費は新しいシエンタの勝利

トヨタ シエンタ

子育て世代がまず気になるのは、燃費性能ではないでしょうか?

それぞれWLTCモード燃費は、シエンタのガソリン車(FF)が18.3〜18.4km/L、フリードはFFが17.0km/L、4WDは15.6km/L

ハイブリッド車は、シエンタのFFが28.2〜28.5km/L、4WDのE-Fourは25.3km/L、フリードはFFが20.9km/L、4WDが19.8km/Lで、フリードハイブリッドは駆動方式による燃費の差がないことが特徴です。

現行モデルのデビューは、シエンタ(3代目)が2022年、フリード(2代目)は2016年なのでちょうど1世代の隔たりがあり、そのぶんシエンタは燃費性能に優れています。

ちなみにモデルチェンジ前の2代目シエンタ(Xグレード)は、ガソリン車のFFが17.0km/L、ハイブリッド車のFFは22.8km/Lという数値で、フリードと比べてそれほど大きな差ではありません。

パワートレーンはどちらも1.5L級

ホンダ フリード+

搭載しているパワートレーンは、シエンタが1.5L直列3気筒DOHCガソリンエンジンと1.5L直列3気筒エンジンとモーターを組み合わせたハイブリッド(THSⅡ)。

フリードは、1.5L直列4気筒DOHCエンジンと、1.5Lエンジンにモーターを内蔵した7速DCTを組み合わせたハイブリッド(SPORT HYBRID i-DCD)という構成。

駆動方式は、どちらもFFと4WDを用意しますが、シエンタの4WDはハイブリッド車のみです。

普段から降雪地帯や雪道を頻繁に走るファミリーで、安価な4WDを求めている方はフリードがおすすめです。

トヨタチームメイトが運転をサポート

トヨタ シエンタ 2022

安全装備面では、シエンタには予防安全パッケージである「トヨタセーフティセンス」が全車に標準装備されています。

運転のリスクに応じて先読みして予防安全をはかるシステムは、ドライバーのステアリング操作やブレーキ操作もサポートします。

プリクラッシュセーフティは、自転車、歩行者、自動車に加え、自動二輪も昼間には判別可能。

車庫入れや縦列駐車の際に、ステアリング、アクセル、ブレーキ、シフトチェンジ操作を車両側で行う「アドバンスドパーク」を備える「トヨタチームメイト」はZグレードにメーカーオプションで用意されます。

いっぽうフリードには「ホンダセンシング」が標準装備されています。

アダプティブクルーズコントロールや車線維持システム、高速道路などで一定の車間距離とスピードを保って走れるので疲労軽減に役立ちます。アクセル踏みちがい防止、衝突軽減ブレーキなど9つの機能が搭載されています。

狭い路地で効く最小回転半径

ホンダ フリード 2019

ボディサイズは、シエンタは全長4,260mm×全幅1,695mm×全高1,695〜1,715mm、フリードが全長4,265〜4,295mm×全幅1,695mm×全高1,710mmとほぼ同じです。

どのくらい小回りが効くかの指標となる最小回転半径は、シエンタが5.0m、フリードは5.2mです。

わずか20cmの違いですが、その差は狭い道で顕著に表れます。都会などに多い入り組んだ道を使うユーザーは、試乗であらかじめ試してみると良いかもしれません。

狭い路地で一発で曲がれるか、切り返すかは精神的にかなり違います。

室内デザインに方向性の違いが現れる

トヨタ シエンタ 2022

運転席に座ってみると適度な高さの着座位置は甲乙つけがたく、ピラーが邪魔になる感じはありません。

インパネはどちらも直線基調ですが、シエンタがインパネ上部にシートと同じ素材を使い柔らかい雰囲気を演出しているのに対し、フリードは木目調パネルをあしらって高級感を狙っています。

シート表皮も同様で、シエンタはファブリック、フリードは人工皮革とファブリックのコンビ。カラーもシエンタが明るいカラーを使っているのに対し、フリードは落ち着いたカラーでまとめています。

乗車定員は、どちらも5人乗りと7人乗りが選べます

ホンダ フリード 2代目 6人乗り

室内寸法は、シエンタは室内長2,545mm×室内幅1,530mm×室内高1,300mmで、フリードが室内長3,045mm×室内幅1,455mm×室内高1,275〜1,285mmですので、幅と高さは新しいシエンタに分がありますが、室内長はフリードが上回っています

またどちらも低床設計で車内への乗り降りも容易になっていますが、7人乗りではシエンタのサードシートがバッテリー搭載の関係で着座位置が高くなっています。

いっぽうフリードは、2列目にキャプテンシートを装備した6人乗りが選べることもポイント。2列目の居住性はもちろん、シートを片方だけ倒して3列目にアクセスできるなど、使い勝手も向上します。

対するシエンタの2列目はレバー操作で簡単にたためるタンブル機構付きで、3列目へのアクセスを容易にしています。

3列目の格納は、シエンタが床下収納のダイブダウンタイプ、フリードは窓側に跳ね上げて固定するタイプ。シートの出っ張りがないぶん、積載量と使い勝手ともにシエンタが優勢です。

廉価グレードのないフリード

ホンダ フリード

外装は、シカクマルをキーワードにデザインされたシエンタには可愛らしい雰囲気が漂います。

いっぽうフリードは、ホンダらしい質実剛健でシャープな雰囲気。車高をちょっとだけアップしたCROSSTAR(クロスター)や、スポーティなイメージのModulo(モデューロ)もラインアップされています。

新車価格帯はシエンタが195万円〜310万8000円、対するフリードは現在モノグレード展開になっており233万900円〜287万5400円

その他フリードには、クロスターとモデューロ Xがあり、そちらは262万7900円〜333万3000円です。

トヨタ シエンタ 2022

新型シエンタは発売されたばかりということもあり、早く手元にほしいという方以外には、あまりおすすめできません。

中古車で狙うなら間違いなくフリードのほうが安価で狙い目。価格を基準に比較するなら、シエンタは2代目になると思います。

新型がほしいけれど価格的にちょっと…という方は、2代目シエンタに目を向けてみるのもアリかもしれません。いずれも年間販売台数でつねに上位に入っていたモデルなので、中古車のタマ数は豊富です。

じっくり考えてご家庭にベストマッチな1台を見つけましょう。

車選びドットコムマガジン編集部

豊富な中古車情報や画像&動画からピッタリのクルマを探せる中古車検索サイト「車選びドットコム」がお送りするマガジンです。
中古車が買いたくなるような、多数のオススメ中古車情報・クルマ雑学・トレンドニュース記事をお届け。あなたの気になる中古車も、これを読めばきっと見つかる!運命の一台に出会うきっかけづくりをお手伝いします。

公式サイト:https://www.kurumaerabi.com/
公式YouTube:https://www.youtube.com/c/kurumaerabicom
公式Twitter:https://twitter.com/kurumaerabicom

車選びドットコムマガジン編集部

ドリキン土屋圭市MC!

チャンネル登録はこちら

もっとみる 車選びドットコム加盟店募集中 詳しくはこちら

カテゴリー

注目タグ

車選びドットコム加盟店募集中 詳しくはこちら

おすすめ記事デイリーランキング

2024.04.28UP

デイリーランキング

2024.04.28UP

最新記事