トラブル別!小さい子供とお出かけすることが多いママドライバーにおすすめのカー用品
小さい子供のいる家では、ママは何かと小さい子供とお出かけすることになりますね。
ところが運転に集中したいのに、何かと手がかかるのが小さい子供。好奇心が強いですから、いたずらしたり、車を汚されるのもしょっちゅう。
そんな悩みを解決してくれるカー用品をご紹介します。
※ 2016年08月26日時点

子供がすぐにクルマを汚す。おそうじが大変
せっかくクルマを掃除した。と思ったら、次の日には、食べこぼしや飲みこぼしをして、車内を汚してくれるのが子供です。
何度も何度も掃除しなくてはならず、うんざりという方も多いのではないでしょうか。
そんな方におすすめの掃除用品をご紹介します。
車用掃除機なら、ブラック・アンド・デッカー社のピボットオートです。
車内掃除用に作られた掃除機で、シガーソケットに対応しています。充電式のものもあります。
延長ノズルやブラシノズル、蛇腹ホース、カーペットブラシなど、アタッチメントのバリエーションも豊富で、車内の隅々まで掃除でき、モーターもパワフルで車の足元にたまりやすい砂や小石もよく吸い取ります。
コンパクトなので車内においておいても場所をとりません。お値段は6000円程度と手ごろな値段です。
また、車の中で子供に何か食べさせることが多く、それで車が汚れるのがいやだという方は、後部座席用テーブルを設置するのもおすすめです。
後部座席の子供がぐずったり、いたずらして運転に集中できない
運転中には後ろでおとなしく子供が座ってくれればいいのですが、そうでないのが子供です。
落ち着かないので運転に集中できない、気が散る。という方もいるでしょう。運転技術に自信がない方は本当に気になりますよね。
ゲームやマンガに夢中になってくれればいいのですが、そうすると車酔いが心配です。
リヤモニターや車載テレビを買えば、子供に後部座席でアニメに熱中してもらえるのですが、値段が気になるところですね。
そんな方におすすめなのが、iPadなどタブレットPCをリヤモニター代わりにすることです。
タブレットPCなら、性能のいいものでも3万円もだせば立派なものが買えますし、車の後部座席に着脱するための器具も2、3千円程度です。
充電はシガーソケットからできます。
最近は動画コンテンツを提供する企業も充実していますから、お目当てのアニメをダウンロードしておき、車にのるときはそれを見てもらうようにすれば、子供が退屈することも減るでしょう。
ゲーム機よりも画面の大きいタブレットなら、子供の目が悪くなりにくいことも安心ですね。
同じような機能のあるカー用品としては、車載用DVDプレーヤーもあります。これなら1万円~2万円程度で購入できます。
車から降りたら後部座席の窓が開いていることが多い
車から子供をおろしたら、「窓を閉めておいてね」と言っても、窓が開きっぱなしだった。ということはよく経験することですね。
ハンドル式で窓の開け閉めをする車なら、後部座席を再びあけて窓をしめればいいのですが、パワーウインドウ式ですと、いちいちエンジンをかけて、窓をしめなければならなかったりと面倒くさいことも多いですね。
そのようなことを防ぐカー用品が、パワーウインドウオートクローズユニットです。
OBDポートにこのユニットを差し込んでおくだけで、キーロックと連動して自動で窓が閉まるというカー用品です。

いかがでしたでしょうか。
カー用品にも子供の好きなキャラクターとコラボレーションしたグッズがありますから、そうしたものを選ぶのも子供と楽しくおでかけするのに一役買うでしょう。
子供と車で出かけるときのトラブルで、毎年発生するのが、子供を車内に乗せたまま長時間放置していて、熱中症になってしまった。という事件です。
これからも暑い日が続きますが、くれぐれもそのようなことはないようにしましょうね。