中古車が買いたくなる自動車WEBマガジン

【プロ解説】レトロコンパクトなSUV。日産 ラシーンはいま買っても大丈夫?

日産 ラシーン

日産 ラシーンは、クロスオーバーの先駆け的なモデルでした。

当時のSUVといえば、いまで言うクロカン系のモデルが大勢を占めており、サニーベースのラシーンは色物的な扱いでした。

ところが時代が変化したことで、ラシーンに再注目する人が増え、現在の人気ぶりとなっています。

Chapter
20年遅れで時代が追いついた?日産 ラシーン
パオ、フィガロを産んだ日産のパイクカーシリーズとは?
サニー4WDをベースに、5ナンバー枠を基本とするラシーン
復活を望む声は少ないけれど……
整備やメンテにもお金がかかる?

20年遅れで時代が追いついた?日産 ラシーン

日産 ラシーン

「羅針盤」から命名された日産 ラシーンは、TVCMにドラえもんを起用し、1994年に発売されたコンパクトモデルです。

日産の”パイクカー”シリーズには分類されなかったものの、レトロな内外装は、その流れをくんでいます。

現在も流行しているクロスオーバーテイストのフォルムも特徴で、時代を先取りした1台でもありました。

パオ、フィガロを産んだ日産のパイクカーシリーズとは?

日産 フィガロ

1994年12月のデビューから2000年8月の生産終了まで、6年足らずのモデルライフとなったラシーンは、バブルが崩壊してもまだ景気が良かった頃の時代を背景に登場した、遊び心あふれるコンパクトカーでした。

1987年登場のBe-1を先駆けに、名車のビンテージイヤーといわれる1989年誕生のパオ、同じく1989年登場のエスカルゴ、1991年にデビューしたフィガロ。そして同シリーズの精神を受け継いだラシーンと続きました。

バブル景気を背景に、予算が潤沢にあった時代だからこそ生まれたパイクカーシリーズでした。

サニー4WDをベースに、5ナンバー枠を基本とするラシーン

日産 ラシーン

エスカルゴをのぞき、当時の日産 マーチをベースとしたパイクカーシリーズ。ラシーンもマーチではなく、ひとクラス上のサニー(7代目の4WD)がベースです。

登場時のボディサイズは、全長3,980mm×全幅1,695mm×全高1,450mmとかなりコンパクトで、最後期でも全長4,115mm×全幅1,695mm×全高1,515mmと、全長4,045mm×全幅1,695mm×全高1,520mmの現行型ノートと大差ありません。

日産 ラシーン

なお、1998年4月登場のラシーン フォルザは、全長4,150mm×全幅1,720mm×全高1,515mmと3ナンバーサイズ枠に突入しましたが、全幅の変更はフェンダー装着によるもので基本的には5ナンバー枠に収まっていました。

搭載されるパワートレーンは、1.5L直列4気筒ガソリンから始まり、ミッションは4ATと5MTを設定。

1997年1月のマイナーチェンジでデザインの変更とABSなどの安全装備の強化、1.8Lエンジンが追加されました。

日産 ラシーン

筆者はマイナーチェンジ後から雑誌の編集者として乗っていますが、1.8Lになり高速道路でもストレスのない加速感が得られたことを覚えています。

この世代のクルマでロングドライブを頻繁に繰り返すケースは少ないかもしれませんが、コレクションするのではなく走りも重視するのなら1.8Lか2.0Lを積んだラシーン フォルザが理想的かもしれません。ただし、生産された年数と台数もあって1.5Lが多く残っています。

知人のファッション系カメラマンがかつてラシーンを仕事グルマにしていましたが、1.5L車でした。

街乗り中心であれば、カメラ機材を満載しても「意外に走る」という話を聞いたことがあります。

復活を望む声は少ないけれど……

日産 ラシーン

初代限りで終わってしまったラシーン。過去のヒット作を現代の技術で復活をしてほしいという声もあるようですが、当時と現在とでは衝突要件(歩行者保護なども含めた衝突安全性能)を含めて、各規制が大きく異なります。

たとえば同じモデルであっても、海外向けと日本向けでは形状が異なる、外板パネルやバンパーなどのエクステリアパーツはいくつもあります。

海外向けのほうがカッコいいから日本仕様にも装着できないのか?こういった質問をすると、日本の法規ではポン付けできないという回答を聞くことがよくあります。

もちろん、現在の法規に則り、リバイバルさせることは不可能はないでしょうが、当時のボディサイズで実現すると、室内や荷室が狭くなるなど、パッケージングの面で大きな違いが出てくるかもしれません。

整備やメンテにもお金がかかる?

日産 ラシーン

いまも根強い人気を誇るラシーン。中古車市場では、状態がいい物件(それでも10万km超は当たり前)はコレクターズアイテム化していることもあり、驚くほど高値が付いているケースも多いようです。

あるいは、もっと値上がりするまで保有しておいて…という場合もあるでしょう。

また、カスタマイズ済みもあり、ノーマルで程度がいいとなるとさらに選択肢は限られています。

趣味性の高いクルマなのでなるべく安く手に入れて、錆対策なども含めてメンテナンスや整備にお金をかけるか、費用を掛けて状態のいい物件を探し続けるのか、悩ましい選択になりそうです。

※最新の中古車情報を掲載している都合上、中古車情報と記事内容が相違している場合があります。

塚田 勝弘|つかだ かつひろ

自動車雑誌、モノ系雑誌の新車担当編集者を約10年務めた後に独立し、フリーランスライターとしても10年が経過。
自動車雑誌、ライフスタイル雑誌、Web媒体などで新車試乗記事やカーナビ、カーエレクトロニクスなどの展開している。

塚田 勝弘|つかだ かつひろ

ドリキン土屋圭市MC!

チャンネル登録はこちら

もっとみる 車選びドットコム加盟店募集中 詳しくはこちら

カテゴリー

注目タグ

車選びドットコム加盟店募集中 詳しくはこちら

ラシーン記事デイリーランキング

2024.09.13UP

デイリーランキング

2024.09.13UP

最新記事