中古車が買いたくなる自動車WEBマガジン

中古でマツダ・スクラムを買うならこのモデルがおすすめ!

マツダ スクラム・バン 5代目

マツダ・スクラムは、1989年6月に地域密着型の販売網であった「オートザム」で発売された初代(トラック、バン)まで遡ります。

当初からスズキ・エブリイのOEM版で、「オートザム」は、軽自動車を主体に据えていました。

トラックのみだったポーターキャブの実質的な後継モデルとして誕生し、現在は5代目(トラックは4代目)になっています。

OEMモデルということにあり、物件数は少なめですので、供給元のエブリイとともに探すと選択肢が格段に増えます。

Chapter
「オートザム」店で発売された 初代からスズキからのOEMモデル
バンもトラックもベストチョイスは現行型

「オートザム」店で発売された 初代からスズキからのOEMモデル

マツダ スクラム 4代目 バスター

中古車市場でスクラム・バンの物件数が増えるのは、2005年9月登場の4代目からとなっています。

エクステリアは、安定感を抱かせるボクシーなフォルムになり、インテリアはインパネシフトの採用によりウォークスルーを可能化していました。

バンは、全車ハイルーフ仕様で、リヤコンビランプがバンパーに組み入れられたことで、ラゲッジ開口高が拡大するなど、積載性の向上も図られています。

また、ワゴンもあり(ワゴンとしては2代目)、軽キャンパーのベース車など趣味の相棒としても支持されています。

マツダ スクラム・トラック

一方のスクラム・トラックは、1999年1月月の3代目から中古市場に出回っています。

ミッドシップからセミキャブオーバー型に変更されるとともに、前年10月に施行された新規格に対応。

荷室幅も80mm拡大され、積載性が向上されています。

2002年のマイナーチェンジで、キャビンの快適化、荷箱の新設計によりさらに積載性が磨かれています。

バンもトラックもベストチョイスは現行型

マツダ スクラム・バン 5代目

スクラム・バンは、2015年3月に5代目にスイッチし、バンの荷室長を拡大することで積載性を向上。ドア開口部の拡大などにより乗降性も高められています

トランスミッションでは、2ペダルMTである5速AGSが設定されたのがトピックス。

安全面では、衝突被害軽減ブレーキや誤発進抑制機能などの先進安全装備が用意されているため、現行型でもある5代目(ワゴンは3代目)を狙いたいところです。

マツダ スクラム・トラック 4代目

一方のトラックは、2013年9月リリースの4代目が現行型になります。

14年ぶりのフルモデルチェンジにより、レイアウトが見直され、2mを超える荷箱フロア長を確保。

同時にホイールベースの短縮(ホイールベースが長いほど車内は広くなりますが、小回りが利きにくくなります)とキャビンの快適化という、相反する要素を両立し、3.6mという最小回転半径を実現しています。

2019年9月の一部改良で、バン(ワゴン)と同様に衝突被害軽減ブレーキなどを含めた先進安全装備が採用されています。

安全面から「デュアルカメラブレーキサポート」搭載車を選びたいところです。

マツダ スクラム・ワゴン

バンかワゴンかは、ナンバーの種類と車検(4ナンバーか5ナンバーか)も含めて軽商用(軽貨物車)か軽乗用かというニーズである程度決まってくると思われますが、バンを仕立てて趣味グルマとして使ったり、軽キャンパーのベース車になったりしているケースも多々あります。

使い方や各物件の状態、などから選択することになります。オススメは、トラックも含めて衝突被害軽減ブレーキなどの先進安全装備搭載車になります。

トラックも「農繁」仕様も設定されるなど、ある程度ニーズに応じたバリエーションがあります。

冒頭でご紹介したように、OEM版であるマツダ・スクラムだけではある程度選択肢が限られてくるはずで、バッジにこだわりがなければ、供給元のスズキ・エブリイも含めて探すと、よりニーズに合った物件と出会えるはずです。

※最新の中古車情報を掲載している都合上、中古車情報と記事内容が相違している場合があります。

塚田 勝弘|つかだ かつひろ

自動車雑誌、モノ系雑誌の新車担当編集者を約10年務めた後に独立し、フリーランスライターとしても10年が経過。
自動車雑誌、ライフスタイル雑誌、Web媒体などで新車試乗記事やカーナビ、カーエレクトロニクスなどの展開している。

塚田 勝弘|つかだ かつひろ

ドリキン土屋圭市MC!

チャンネル登録はこちら

もっとみる 車選びドットコム加盟店募集中 詳しくはこちら

カテゴリー

注目タグ

車選びドットコム加盟店募集中 詳しくはこちら

デイリーランキング

2024.04.29UP

最新記事