中古車が買いたくなる自動車WEBマガジン

車両保険は必要?どんな場合に加入したらいいのか

車両保険とは?補償される範囲は

一口に自動車保険といっても補償内容は様々です。対人賠償や搭乗者傷害保険など人身の損害に備えるもののほか、対物賠償や車両保険など物的損害に備える補償もあります。
対人賠償が自動車保険のメインになりますが、自分の車が損傷した場合に備える車両保険もとても大切な補償です。

今回は、車両保険の補償範囲や必要性について解説します。

Chapter
車両保険とは?
車両保険の補償の範囲とは
車両保険の「一般型」と「エコノミー型」どちらがいいの?
車両保険は必ず入るべき?判断ポイント
まとめ

車両保険とは?

車両保険とは?補償される範囲は

車両保険は、自分の車が破損した場合に修理費を補償してくれる自動車保険のことです。
対物補償との違いは、自分の車が補償されるかどうかです。対物補償は、相手方の車に対する補償はありますが自分の車に対する補償はありません。

では、この車両保険の補償範囲について詳しくみていきましょう。

車両保険の補償の範囲とは

車両保険には、「一般型」「エコノミー型」の2種類があります。そして、車両保険の補償範囲は車両保険の種類によって異なります。

一般型の車両保険とエコノミー型の車両保険の補償範囲は以下のようになります。
一般型の車両保険ではほとんどのケースが補償の対象となりますが、エコノミー型の車両保険の場合、保険料が一般型の車両保険に比べて安いため補償の範囲は限られます

補償内容 一般型 エコノミー型
自損事故 ×
ぶつけた相手がわかる衝突・追突・接触
当て逃げ(相手が不明) ×
盗難
落書きや傷をつけられるいたずら
台風や洪水などの自然災害
火災・爆発
飛び石

自分の車が損傷する状況として、まず交通事故で他人の車・歩行者・自転車等と衝突したケースが挙げられます。
他の車とぶつかった場合には、相手に過失があれば修理費についても加害者が対物賠償保険を適用して負担してくれるように思う方が多いですが、実際には過失割合によって過失相殺が行われるため、完全な被害者でない限り自車の損害について全額を相手が負担してくれることはありません。
車両保険に加入していれば相手の賠償では足りない不足分を補償してもらえます

また、いたずらにより車を傷つけられた場合や台風で車が水没したり洪水などの自然災害の・火災により車が損傷した場合も車両保険が適用され、修理費の補償が可能です。

しかし、エコノミー型の車両保険の場合、電柱や塀にぶつかるなどの自損事故や加害者がわからない当て逃げについては、補償されないことがほとんどです。

車両保険の「一般型」と「エコノミー型」どちらがいいの?

補償される事故の例、一般型(電柱に激突、自転車との接触、当て逃げ相手不明社、転落・墜落)、エコノミー型(火災・爆発、落書き・いたずらバドガラス破損、飛来中または落下中の他物との衝突、他の自動車との衝突・接触、台風・竜巻・洪水・高潮、盗難)※エコノミー型では相手の登録番号等とその運転者または所有者が確認できた場合のみ補償します。

補償の内容からみると、一般型の車両保険に加入していた方が安心ですが、その分、保険料は高くなります。
新車や高級車など高額の補償が必要な場合には、「一般型」がおすすめですが、年数を経て補償額の下がった車については「エコノミー型」でも十分かもしれません。

ただ、ソニー損保の調べによると車両保険の加入者の約8割は一般型の車両保険に加入しているようです。
一般型とエコノミー型のどちらを選ぶかはドライバーの判断になりますが、一般型に加入した方が安心できることは間違いないでしょう。

参照:車両保険の「一般型」と「エコノミー型」の違いは|ソニー損保|自動車保険のよくある質問

車両保険は必ず入るべき?判断ポイント

車両保険は必ず入るべき?判断ポイント

車両保険の内容について解説してきましたが、そもそも車両保険には加入すべきなのでしょうか?

損害保険料率機構「2019年度自動車保険の概況」によると、2019年3月末時点の保有車両数に対する任意保険の車両保険普及率は45.1%です。意外と車両保険に加入していないドライバーが多いことがわかります。

なぜ車両保険に加入していないケースが多いかというと、車両保険の補償額は車の使用年数にしたがって減少していくからです。
新車であれば、購入した際の車体価格とほぼ同額の補償額が上限となります。すなわち、修理の不可能な全損となった場合でも、もう1台同種の新車を購入できる金額を受け取れるということです。
しかし、購入してから年数が経つうちに車両保険の補償額は減少していき、車種によっては上限が数十万円まで低下してしまうことも珍しくありません。経年劣化が進んだ車は、よほど希少価値のある人気車種でない限り、全損しても車をもう1台買えるほどの補償金を得られません。

つまり、車両保険の上限の補償を受けても、全損どころかエンジンやシャフトなど車の根幹部分に関わる大規模な修理費をねん出することすら難しいこともあります。
車両保険の保険料は決して安いとはいえないので、保険料に見合うだけの補償を受けられるかどうか検討してから加入することが必要です。

毎年自動車保険を更新する際にも、車両保険を継続すべきかどうか上限額を見て検討しましょう。

参照:損害保険料率機構「2019年度自動車保険の概況」

まとめ

  • 自動車保険に加入する際には、自車の価値を正確に把握して、車両保険が適用されると補償額の上限がいくらになるか確認しましょう。
  • 新車なら車両保険に入る必要性が高いですが、年数の経過した車は、車両保険に加入しても期待するほどの補償が得られないケースもあります。
  • 毎年自動車保険を更新する際に、車両保険の限度額をチェックして更新すべきかどうか、一般型をエコノミー型に変更するか判断することも重要です。

ドリキン土屋圭市MC!

チャンネル登録はこちら

もっとみる 車選びドットコム加盟店募集中 詳しくはこちら

カテゴリー

注目タグ

車選びドットコム加盟店募集中 詳しくはこちら

デイリーランキング

2024.04.27UP

最新記事