中古車が買いたくなる自動車WEBマガジン

自賠責保険とは?補償内容や保険料について

どうして自動車保険に入るのか

万が一の自動車事故の補償として、入っておかなければならない「自動車保険」。しかし、一口に自動車保険といっても、大きく「自賠責保険」と「任意保険」の2つに分けられます。
自賠責保険は、自動車事故を起こしてしまったとき非常に役に立つ保険になりますので基本的な知識を身に付けることが大切になります。
今回は、自賠責保険とは何なのか、補償範囲や期間、注意点などについて紹介します。

Chapter
自賠責保険の加入は義務!
自賠責保険の補償内容
自賠責保険の請求方法とは?
自賠責保険の保険料と保険期間は?
自賠責保険の期間が切れてしまったら?
まとめ

自賠責保険の加入は義務!

どうして自動車保険に入るのか

自賠責保険は別名「強制保険」とも言われ、全ての車の保有者に加入が義務付けられている自動車保険です。

自賠責保険に未加入の状態で一般道を走行した場合、「1年以下の懲役または50万円以下の罰金」が科せられることになります。加えて、無保険での運転は違反点数6点が付され、即座に免許停止処分となってしまうとても重大な交通違反なのです。
しかし、自賠責保険について詳しく知らないドライバーは正直たくさんいます。なぜなら自賠責保険は、自動車を購入する時や車検を通すときに販売店が代行で加入手続きをしてくれることがほとんどだからです。

すべてのドライバーにとって自賠責保険の補償内容は非常に重要になりますので、続いて自賠責保険の補償内容について詳しく説明します。

出典:自賠責保険(共済)とは?

自賠責保険の補償内容

自賠責保険の目的は、自動車事故を起こしたときの相手方への最低限の補償になりますので事故を起こした人への保証はありません。
自賠責保険の補償内容は3つに分類されます。

・傷害による損害
・後遺障害による損害
・死亡による損害

自賠責保険の補償内容についてしっかり理解しましょう。

傷害による損害

自動車事故を起こしてしまって、相手方に怪我をさせてしまった場合、治療費を始めとする諸費用が保証されます。
傷害による損害の限度額は120万円です。

後遺障害による損害

自動車事故を起こしてしまい、相手方に後遺障害が残ってしまった場合の補償になります。
後遺障害による損害の限度額は4,000万円ですが、後遺障害の内容によって支払われる金額は変わってきます。

常時介護を必要とする場合…4,000万円
随時介護を必要とする場合…3,000万円
上記以外の後遺障害…3,000万円~75万円

死亡による損害

自動車事故によって、相手方を死亡させてしまった場合の保証になります。
死亡による損害の限度額は3,000万円です。もし、事故によって亡くならなければ、被害者が今後得ることができる利益(逸失利益)や葬儀代、慰謝料などが、補償されます。

このように、自賠責保険の補償範囲は事故の被害者への補償のみです。事故を起こしてしまった人への補償や物損事故に対する補償は一切ありません。
また、あくまで自賠責保険は事故を起こしてしまった際に必要な最低限の補償のみです。
自賠責保険だけですべての補償しなければいけない金額を賄えるとは限りませんので、任意保険にも必ず加入するようにしましょう。

自賠責保険の請求方法とは?

自賠責保険の保険料と保険期間は?

自賠責保険の請求方法には、加害者請求被害者請求の2つの種類があります。

加害者請求は、加害者が被害者に損害賠償金を支払った後に、加害者が損害保険会社に保険金を請求する方法です。
被害者請求は、加害者から被害者に損害賠償金が支払ていない場合、被害者が加害者が加入している損害保険会社に直接保険金を請求する方法です。


自賠責保険の請求期限は、加害者請求・被害者請求ともに基本3年になります。何らかの理由で請求が遅れる場合は、時効更新制度を利用することが可能です。
時効更新制度は、損害保険会社によって請求方法が違いますので、ご自身が加入している損害保険会社に確認するようにしましょう。

出典:支払までの流れと請求方法

仮渡金という制度がある

交通事故によって、被害者が怪我などをしてしまった場合、保険金が支払われる前に必要なお金がたくさんあります。例えば、治療費の支払いが該当します。また死亡事故の場合葬式費用等が保険金を支払われる前にかかる事が一般的です。

このように交通事故を起こしてしまうと被害者側はすぐにお金が必要になります。
仮渡金制度とは、死亡の場合は290万円、傷害の場合は程度に応じて5万円、20万円、40万円を請求し、早くお金を受け取ることが可能な制度です。

自賠責保険の保険料と保険期間は?

「自賠責保険」の保険料は、「損害保険料率算出機構」が交通事故発生や保険金支払額のデータを踏まえて算出する、自動車損害賠償責任保険基準料率をもとにして決定されています

自動車保険の保険料は、車のタイプ(車種)によって保険料が異なります

契約期間60カ月36カ月24カ月12カ月
自動車自家用乗用自動車-29,520円21,550円13,410円
軽自動車検査対象車-28,910円21,140円13,210円
バイク自動二輪車250cc超-11,900円9,680円7,420円
125cc超
250cc以下
17,330円12,600円10,160円7,670円
125cc以下
(原動機付自転車)
14,380円10,790円8,950円7,060円

自賠責保険の保険料は、一般的に車の購入時や、車検を通す時に支払います。車検時にはディーラーなどが立て替えて支払いを行い、車検費用の中に保険料が含まれていることがほとんどです。

また自賠責保険は1か月単位で契約することが可能ですが、25か月(2年と1か月)や37か月(3年と1か月)など、自賠責保険の保険期間は車検の有効期限に合わせて契約することが一般的です。

自賠責保険の期間が切れてしまったら?

自賠責保険の期間が切れてしまったら?

自動車保険の自賠責保険が切れた状態で運転することは、非常に危険です。

万が一、自賠責保険が切れた状態で自動車事故を起こしてしまうと、当たり前ですが自賠責保険による補償は一切使うことはできません。ケガの補償、死亡の補償、死亡の補償がすべて無くなってしまうので、事故の補償金額のすべてを自己資金で補償をすることになってしまいます。

また、保険切れの状態で車を運転した場合、「無保険運行」にあたり、法律違反に該当します。
車検切れと自賠責保険切れの両方が当てはまると、「1年6カ月以下の懲役または80万円以下の罰金」と「罰則点数が12点となり90日間の免許停止」が課せられる非常に重い処分を受けることになるのです。

保険切れの状態で車を走らせることはリスクしかありません。ドライバーとして、自賠責保険を更新することは最低限の義務になります。

自賠責保険の更新手続きは簡単です。損害保険会社の本支店や代理店、自動車の販売店などで行うことができます。
最も一般的で期限切れの事態を起こさない方法は、車検と同時に更新手続きを行うことです。車検の際には、次の車検までに有効な自賠責保険に加入していなければ、車検の更新はできないことになっています。

保険切れの状態で運転しないためには、車検切れを放置しないというドライバーにとって当たり前のことが重要となるのです。

まとめ

  • 自賠責保険は法律で加入が義務付けられている強制保険であり、被害者の補償を目的としている。
  • 自賠責保険は車の購入時や、車検時に加入することが一般的である。
  • 自賠責保険が切れていたら証明書を用意して、保険会社や取扱代理店、販売店などで更新の手続きをする。

ドリキン土屋圭市MC!

チャンネル登録はこちら

もっとみる 車選びドットコム加盟店募集中 詳しくはこちら

カテゴリー

注目タグ

車選びドットコム加盟店募集中 詳しくはこちら

デイリーランキング

2024.04.27UP

最新記事