自動車保険のロードサービスとは?JAFのサービスとの違いを解説
自動車保険に加入すると、「ロードサービス」が付帯されてくるケースが多くあります。「ロードサービス」は、快適なカーライフを送るうえで非常に役に立つものですが、中には「JAFのロードサービス」で十分と考えて全く活用していない人も少なくないようです。
ここでは、自動車保険付帯のロードサービスについて、活用事例を挙げて内容の詳細を紹介し、JAFのサービスとの違いについて解説していきます。
- Chapter
- ロードサービスを利用する事例はどんなものがある?
- 自動車保険の「ロードサービス」とは
- 自動車保険に付帯されたロードサービスはどんなものがあるの?
- 自動車保険とJAFのロードサービスの違いは?
- まとめ
ロードサービスを利用する事例はどんなものがある?

自動車保険に付帯されている「ロードサービス」は、車に関する様々なトラブルを解決するために利用できます。
バッテリー上がり
具体的なトラブル事例のひとつは、「バッテリー上がり」です。バッテリーの性能が向上していますので、1ヶ月程度車に乗らなくてもバッテリーの充電が切れるケースは少なくなりましたが、それでも運転したいときに「エンジンがかからない」というトラブルに見舞われる可能性はゼロではありません。
バッテリーが上がってしまった場合に、自分でバッテリーをチャージすることも可能ではありますが、車の仕組みに詳しくない人にとってはハードルが高い作業です。ロードサービスを呼んで充電してもらったほうがスムーズです。
その他の事例
うっかりキーを車内に置いたままロックをしてしまう「インロック」「インキー」や、走行中に「ガス欠」を起こした場合もロードサービスの出番です。電話一つで現場にスタッフが駆けつけて解決してくれるので、トラブルを怖れずに安心して車に乗ることができるでしょう。
自動車保険の「ロードサービス」とは

自動車保険の「ロードサービス」は、自動車にトラブルが発生した際に、トラブルの解決のために専門のスタッフを派遣するなどして必要なサポートを提供してくれます。
「ロードサービス」は、ほとんどの自動車保険に付帯されていますが、中には別途オプションで付けないと利用できないタイプの保険もありますので、加入を検討する際にはその有無を確認した方が良いでしょう。
特にサービスの必要性を感じないということであれば、あえてオプションに加入せずに保険料を安く抑えるという選択肢もあり得ます。もっとも、ロードサービスには、車のレッカー移動のように自分だけではなかなか対応が難しい作業も含まれているため、特にこだわりがないのであれば、加入しておいたほうが良いでしょう。
なお、等級が下がるからといってロードサービスの利用を躊躇する人がいますが、ロードサービスはいくら利用しても等級には影響しません。そのため、困った事態に陥った場合には迷わずに使うべきです。
自動車保険に付帯されたロードサービスはどんなものがあるの?

「ロードサービス」のサービス内容は、自動車保険によって様々です。前述のバッテリー上がりや、キーの車内への置き忘れ、ガス欠、落輪などは、ほとんどすべての自動車保険のロードサービスにおいて対応してもらうことができます。
中には特定の自動車保険でしか対応してもらえないというサービスもあり、そのサービスを受けたい場合には注意が必要です。例えば、電話によるトラブル相談や、雪道でスタックした際の救援サービスに対応しているのは、一部の自動車保険会社になります。
特に、山道や雪道のように、あまり車に乗る人がいないような場所を走行する機会が多い人は、そういった場所で起こり得るトラブルを想定して、それがカバーされるロードサービスが利用できる自動車保険を選ぶようにすると良いでしょう。
自動車保険に加入する場合には、補償範囲や保険料にばかり目が行きがちですが、それ以外にロードサービスの内容についてもしっかりと確認することが大切です。
自動車保険とJAFのロードサービスの違いは?

「自動車保険のロードサービス」と「JAFのロードサービス」との最大の違いは、前者が車を対象とするものであるのに対して、後者は人を対象とするものであるという点です。そのため、JAFは他人の車やレンタカーに乗っていた場合でも利用することができますが、ロードサービスは保険の対象になっている自分の車に乗っている場合にしか利用できません。
対象 | |
---|---|
自動車保険のロードサービス | 車(契約している車の運転時のみ使用できる) |
JAFのロードサービス | 人(他人の車の運転時も使用できる) |
ロードサービス内容については、自動車保険とJAFとで極端な違いはありませんが、自動車保険のロードサービスの中には回数制限が設けられているものがあるのに対し、JAFのロードサービスは原則として何回でも利用可能です。
車のトラブルによって発生する宿泊費用や帰宅費用などの臨時費用に対して補助が出るなど、自動車保険のロードサービスだけが対応しているサービスもあります。JAFに加入していれば自動車保険のロードサービスは要らないということはありません。
なお、自動車保険のロードサービスの中には、JAFに加入することによってサービス内容が拡充されるものもあります。
まとめ
- 自動車保険のロードサービスは、バッテリー上がりやガス欠などの様々なトラブルを解決してくれる優秀なサービスです。
- ロードサービスの内容は自動車保険によって異なるため、自分が必要とするサービスが含まれているかどうかをしっかりとチェックすることが大切です。
- JAFだけではカバーしきれないサービスを受けることもできるので、すでに自動車保険に加入している人も更新時に現行の契約条件で十分か検討するようにしましょう。