中古車が買いたくなる自動車WEBマガジン

スズキ・アルトラパンにかかる維持費はいくら?費用内訳、新車と中古車の違いを解説!

スズキ アルトラパン 3代目

スズキ・アルトラパンは、その可愛らしいフォルムやカラーラインアップ、細かな装備や機能などにこだわった、若い女性をターゲットとした軽自動車です。
女性人気の高い車ということもあり、セカンドカーとして購入する方も多い一台。2台目のマイカーともなると、かかる維持費は気になるところです。

今回はアルトラパンにかかる維持費の内訳や、新車と中古車で維持費に違いはあるのか、また購入を考えている方におすすめのモデルの選び方などを解説していきます。

Chapter
スズキ・アルトラパンとはどんな車?
新車と中古車の維持費に違いはあるの?
アルトラパンにかかる維持費はこの6つ!
アルトラパンにかかる税金に軽減措置はある?
中古車のアルトラパンを選ぶなら2WDがおすすめ

スズキ・アルトラパンとはどんな車?

スズキ アルトラパン 3代目

初代アルトラパンは2002年に登場。当時から女性をターゲットに、ウサギのモチーフを取り入れたキュートなデザインや使い勝手の良さを備えた軽自動車として人気を博しました。

現行型は2015年に登場した3代目。企画から開発、デザインや機能性、装備やアクセサリーの設定まで、あらゆる要素にメインユーザーである女性が携わり開発されました。
軽自動車ならではの取り回しの良さはもちろん、視界の良さや先進安全技術を搭載するなど、デザインだけではなく安全性にも注力しているのがポイント。まさに「女性が求めるものが全て揃った車」として、発売から6年経った今でも人気の一台です。

2021年11月現在、新車で販売されているグレードはX、L、G。それぞれ2WDモデル4WDモデルが用意されています。

新車と中古車の維持費に違いはあるの?

中古車 販売

アルトラパンを購入する際、初期費用をできるだけ抑えたいという場合は、新車ではなく中古車の購入を検討することもあるでしょう。ただ、購入後にかかる維持費にも新車・中古車で差があるのか?と気になる方は多いのではないでしょうか。

基本的には、購入するのが新車でも中古車でもかかる維持費は変わりません。影響があると言えるのは選ぶグレードごとの燃費性能や、必要に応じて加入する自動車保険料、駐車場代などが主で、車によってではなく人によってかかる維持費が変わると言えます。

強いていうなら、古い車両を選ぶ場合には軽自動車税(種別割)メンテナンス代に影響があるかもしれません。

新車登録から13年以上が経過した車に対しては、軽自動車税(種別割)が約20%増税となります。13年以上前の車両となると初代アルトラパン、もしくは2代目アルトラパンの最初期モデルが該当するので選ぶ方は稀でしょうが、中古車を選ぶ際には気をつけたいポイントです。

また、中古車は新車と比べて劣化が進んでいる場合があり、その修理代やメンテナンス費用が余分にかかる可能性があります。

アルトラパンにかかる維持費はこの6つ!

中古車 お金

ここからはアルトラパンにかかる維持費について、その内訳とそれぞれにかかる具体的な費用を紹介していきます。

新車・中古車に関わらず、アルトラパンの購入を検討している方は、今後どのくらいの維持費がかかるのかの参考にご覧ください。

1:税金

2021年11月現在、アルトラパンにかかる税金は軽自動車税(種別割)自動車重量税です。これらの税金には、車の性能に応じて軽減措置が用意されているものもあります(具体的な内容については後ほど紹介します)。


■軽自動車税(種別割)
軽自動車税(種別割)は車の排気量に応じてかけられる税金です。アルトラパンのような軽自動車は規格が660cc以下となっているため、かかる税金も一律で年に10,800円がかかります。
ちなみに、この税金は4月1日時点の軽自動車の所有者に支払いが義務づけられており、各市町村から毎年納税通知書が届きます。 納付期限は5月末日。公共料金と同じように、銀行や郵便局などの金融機関、コンビニなどで支払うことができるので、忘れずに納付しましょう。

■自動車重量税
自動車重量税は、その名の通り車の重量に応じて課税される税金です。新車登録時に3年分の税金をまとめて支払うほか、2年ごとの車検時(新車登録後初めての車検時は3年後)にも2年分をまとめて払います。
アルトラパンの場合は、新車登録時に3,700円を、その後の車検時には毎回5,000円がかかります。

また先述したとおり、新車登録から13年以上が経った車両は自動車重量税が増加します。

出典:総務省|地方税制度|平成28年度から軽自動車税の税率が変わります

2:車検代

車検は、新車登録から3年後、それ以降は2年に1度受ける義務がある定期点検です。これを受けないと公道を走ることはできず、また法律で厳しく罰せられます。
車検を受ける際は、主に法定費用車検基本料が車検代として必要となります。


■法定費用
法定費用は、先述した自動車重量税に加えて自賠責保険料、印紙代(検査手数料)を合わせた費用です。これらは国や自治体に納めるもので、どの業者で車検を受けても同じ費用がかかります。

自賠責保険は、車を所有し運転する全ての人に加入が義務付けられている保険で、かかる費用はどの保険会社で契約しても同じです。
印紙代は基本的に1,100円が必要となります。ただし、認定工場で車検を受けた場合は証紙代も必要となるため、その分100〜700円が上乗せとなる場合があります。

■車検基本料
車検基本料は、点検費用、整備費用、代行手数料など合わせた費用です。これは車検業者に対して支払うもので、業者ごとに価格設定が異なるため、維持費を安く抑えたいなら見積もりをとって比較した上で業者を選ぶのがおすすめです。

傾向としてはディーラーはやや高めで、ガソリンスタンドや車検専門店、カー用品店などであれば比較的安く車検を受けられる場合が多いようです。

3:ガソリン代

最近はガソリン価格がかなり高騰しているので、ガソリン代はできるだけ安く抑えたい維持費の一つです。
そこで注目したいのは燃費性能。現行型のアルトラパンはグレード間での燃費性能には差がなく、2WDか4WDかによって性能が変わってきます

WLTCモード燃費を見てみると、2WDモデルは25.2km/L、4WDモデルは23.4km/Lと、どちらもかなり低燃費。主なユーザー層を考えると、使用用途は日常の送り迎えや買い物などの街乗りがメインとなるため、より燃費の良い2WDモデルを選ぶのがおすすめです。

4:自動車保険料

自動車保険には、全運転者に加入が義務づけられている「自賠責保険」と、任意で好みの補償を選び加入する「任意保険」の2種類があります。


■自賠責保険
車検の項目でも先述した通り、自賠責保険は車を運転する全ての人に加入が義務付けられている保険です。1か月単位で契約期間を選ぶことができ、かかる保険料もそれに伴って変わりますが、車検時に更新手続きを行うため新車購入時には37か月契約を選択する方がほとんどです。
軽自動車にかかる自賠責保険料は、37か月契約の場合27,330円となります。

出典:自賠責保険基準料率表|損害保険料率算出機構

■任意保険
自賠責保険で補償されるのは対人補償のみで、相手や自分の車、建物などに対しては保険金が1円も支払われません。また、補償される金額も最高で4,000万円までで、事故の内容によっては賠償金額がそれ以上かかる場合もあり、自賠責保険だけでは十分な補償とは決して言えません
そこで、各保険会社が任意で加入できる様々な保険(任意保険)を用意しています。

任意保険にかかる費用は、補償内容や運転者の条件・年齢・人数、車種などによって変動します。そのため、同じ保険であっても運転する人や家族構成によって保険料は大きく異なる場合があります。
できるだけかかる費用を抑えたいなら、各保険商品の内容や保険料を比較した上で気に入ったものを選ぶようにしましょう。

5:メンテナンス代

車に長く乗るためには、定期的なメンテナンスが必要です。車が好きな方であれば自分でできるメンテナンスもありますが、女性の場合はなかなか自分で行うのは難しい…という場合が多いでしょう。そのため、基本的には専門店に頼むのが安心ですしおすすめです。

定期的に行う必要があるのは、エンジンオイル交換、タイヤ交換、バッテリー交換など。身近なところではガソリンスタンドでも頼むことができますが、店ごとに価格設定は大きく異なるため、必ず複数のお店を比較して検討しましょう。
もちろん、自分で部品を調達して交換すればより安くすませることができます。車の取扱説明書に手順が記されていますので、家族と一緒にチャレンジしてみるのも良いですね。自身の知識や力量に応じて、お店とセルフメンテナンスを使い分けてみてください

また、車検の際にも合わせて不具合のある箇所を点検してもらえるので、合わせて修理を依頼することも可能です。

6:駐車場代

持ち家の場合はあまり必要ありませんが、賃貸物件に住んでいる方や駐車場がない都市部などでは、駐車場代もかかってきます。
価格設定はお住まいの地域ごとに大きく異なるため、周辺の駐車場の料金を確認した上で維持費の計算をしてみましょう。

出典:月極駐車場どっとこむ 月極の駐車場検索専門サイト

アルトラパンにかかる税金に軽減措置はある?

2021年11月現在、車に関する税金に対してはいくつかの軽減措置が用意されています。

ここからは、アルトラパンで適用されている減税措置の対象となるグレードはどれかを詳しく紹介していきます。

グリーン化特例について

グリーン化特例とは、環境負荷の少ない自動車の開発や普及を進めるために、燃費性能および排出ガス量が優良な自動車に対して自動車税(種別割)・軽自動車税(種別割)の税率を軽減する仕組みです。

ただ、アルトラパンはグリーン化特例の対象とはなっていないため、この制度による減免措置はありません。

環境性能割について

環境性能割は、新車・中古車に関係なく車を購入した際にかかり、車の燃費性能に応じた税率が課せられる税金です。かつての自動車取得税に代わって新たに導入されました。

令和元年10月1日〜令和3年12月31日までの間に取得した自家用乗用車については、自動車税環境性能割の税率をそれぞれ1%軽減する措置が取られています。
アルトラパンは、2WDモデルで「2030年度燃費基準85%達成」、4WDモデルで「2030年度燃費基準80%達成」となっているため、令和3年12月31日までに購入した場合はいずれも非課税となります。
それ以降に取得した場合は、4WDモデルのみ1%課税の対象となるため、同モデルの購入を考えている方は早めに検討するのがおすすめです。

エコカー減税について

エコカー減税は、排出ガス性能や燃費性能に優れた自動車に対して、それらの性能に応じて自動車重量税を免税・軽減する仕組みです。

アルトラパンはエコカー減税対象車となるため、令和3年5月1日~令和5年4月30日に新規で新車登録を行なった場合に限り、購入時に支払う3年分の自動車重量税が減税されます。
現行型のアルトラパンはいずれも50%減税の対象となっており、減税後の重量税は3,700円です。

中古車のアルトラパンを選ぶなら2WDがおすすめ

スズキ アルトラパン

ここまでアルトラパンにかかる維持費について、各項目ごとに紹介してきました。
税金やほとんどの項目でかかる金額は、新車・中古車どちらを購入しても、またどのグレードを選んでもほぼ同じとなっています。

できるだけ日々かかる費用を抑えたいのであれば、やはり一番注目すべきなのは燃費でしょう。ガソリン価格が高騰している今、できるだけ燃料にかかる費用を抑えるなら、燃費性能がより良い2WDモデルを選択するのがおすすめです。

また、もし4WDモデルを選びたいのであれば、2021年12月31日までに新車登録を済ませられるように探すのがおすすめ。それ以降は環境性能割が1%課税となりますので、早めに購入すると少しお得になります。

車選びドットコムマガジン編集部

豊富な中古車情報や画像&動画からピッタリのクルマを探せる中古車検索サイト「車選びドットコム」がお送りするマガジンです。
中古車が買いたくなるような、多数のオススメ中古車情報・クルマ雑学・トレンドニュース記事をお届け。あなたの気になる中古車も、これを読めばきっと見つかる!運命の一台に出会うきっかけづくりをお手伝いします。

公式サイト:https://www.kurumaerabi.com/
公式YouTube:https://www.youtube.com/c/kurumaerabicom
公式Twitter:https://twitter.com/kurumaerabicom

車選びドットコムマガジン編集部

ドリキン土屋圭市MC!

チャンネル登録はこちら

もっとみる 車選びドットコム加盟店募集中 詳しくはこちら

カテゴリー

注目タグ

車選びドットコム加盟店募集中 詳しくはこちら

おすすめ記事デイリーランキング

2024.04.19UP

デイリーランキング

2024.04.19UP

最新記事