ノート(日産) モデルチェンジ情報
日産ノートは、ハッチバックタイプのコンパクトカーです。爽快な走りとフレキシブルに使える使い勝手の良さを特徴とし、値ごろ感のある価格設定でコストパフォーマンスの高さで人気となりました。
同じ日産のハッチバック型コンパクトカーであるマーチにも採用された"Bプラットフォーム"をベースに開発されました。
マーチとの違いは、ノートはマーチよりも広い車内空間となっており、また、出力やトルクが大きいことがあげられます。
- Chapter
- モデルチェンジの歴史・略年表
- 初代(E11型・2005年〜2012年) 解説
- 2代目(E12型・2012年〜2020年) 解説
- 3代目(E13型・2020年〜)解説
- 競合車との比較
- 今後のフルモデルチェンジ予定
- まとめ
モデルチェンジの歴史・略年表

2005年 | 初代発売 |
---|---|
2008年 | マイナーチェンジ |
2012年 | フルモデルチェンジ 2代目発売 |
2013年 | マイナーチェンジ |
2014年 | マイナーチェンジ |
2015年 | マイナーチェンジ |
2016年 | マイナーチェンジ |
2020年 | フルモデルチェンジ 3代目発売 |
初代(E11型・2005年〜2012年) 解説

外観
全長4m弱の立体駐車場対応可能とする背高5ドアボディは、自車の保護性能向上と相手車両への加害性低減を両立したコンパティビリティ対応ゾーンボディを採用しています。
全長 | 全幅 | 全高 |
---|---|---|
3990mm | 1690mm | 1535mm |
インテリア/装備
プライバシーガラスやインテリジェントキーや、フォグランプ、オゾンセーフフルオートエアコン(デジタル表示)を装備するグレードもあります。
室内長 | 室内幅 | 室内高 |
---|---|---|
1835mm | 1375mm | 1280mm |
走行性能/燃費性能

搭載エンジンは1500cc直列4気筒で109馬力を発生。FFとe・4WDと呼ばれる後輪をモーターで駆動する電動式4WDが選べます。
最高出力は80kW、最大トルクは148Nm、燃費性能は18.2km/Lとなっています。
マイナーチェンジ(前/後の変化について)
2008年にマイナーチェンジが行われました。
フロントデザインを変更し、フロントグリルについては、標準車にはエクステリアカラーによってカラード(ボディ同色)とガンメタリックの2種類が、スポーティグレードにはスモークメッキが採用されました。
インテリアでは、液晶オド・ツイントリップメーター(燃費表示機能付)を備えた2連リングメーターを全車に標準装備しました。
特別仕様車
・15E/15E FOUR Salsa Green(2005年)
「15E」・「15E FOUR」をベースに、特別グリーン内装、プラズマクラスターイオンフルオートエアコン(デジタル表示、除菌機能付)、メーター廻りシルバー加飾、シルバー調フィニッシャー(シフトノブ、パワーウィンドウスイッチ)を装備した特別仕様車です。
・15S V-Limited(2006年)
「15S Vパッケージ」・「15S FOUR Vパッケージ」をベースに、専用シートクロス&ドアトリムクロス、6:4分割リア可倒式シート、2DIN MD・CD一体AM/FM電子チューナーラジオ、リア2スピーカーを装備した特別仕様車です。
・15S Vパッケージ + navi(2006年)
「15S Vパッケージ」・「15S FOUR Vパッケージ」をベースに、DVD方式のシンプルナビゲーションシステムと本革巻き3本スポークステアリングを装備した特別仕様車です。
・15M/15M FOUR KAGAYAKI Edition(2007年)
「15M」・「15M FOUR」をベースに、人気の高いバイキセノンヘッドランプ、バンパー組込みハロゲンフォグランプ、オートライトシステム、CD一体AM/FM電子チューナーラジオを装備するとともに、スーパーファインブラッククロスを採用した特別仕様車です。
・Plus navi HDD SP(2008年)
専用HDDナビゲーションシステムの仕様が一部変更され、TVチューナーをワンセグチューナーに変更し、新たにDVDビデオ再生機能とフロントAUX端子を搭載した特別仕様車です。
・15 Brownie Interior(ブラウニーインテリア)(2008年)
「15X」・「15X FOUR」をベースに、専用ブラウニー内装が採用され、助手席アームレスト、運転席シートバック格納式テーブルなどが装備された特別仕様車です。
・15RS/16RZ エアロスタイル(2008年)
「15RS」・「16RZ」をベースに、専用クロームメッキフロントグリルやフロントプロテクター、サイドシルプロテクター、リヤアンダープロテクターなどのエクステリアパーツが装備された特別仕様車です。
・15X SV +プラズマ(2011年)
「15X SV」・「15X FOUR SV」をベースに、プラズマクラスターイオンを搭載したインテリジェントエアコンシステム(ワンタッチクリーンスイッチ付)を装備しながらも、ベース車からの価格上昇分を40,950円に抑えた特別仕様車です。
各グレードについて
・15S
ベーシックグレードです。
・15S Vパッケージ
プライバシーガラスやインテリジェントキーなど快適装備をもつグレードです。
・15E
フォグランプ、オゾンセーフフルオートエアコン(デジタル表示)を装備する上級グレードです。
・15RX
キセノンヘッドランプ、ユーロサスペンション装着の最上級グレードです。
初代ノートのグレード一覧・カタログ
車選びドットコムのノート(日産)の自動車カタログはこちら