アルトラパン(スズキ) モデルチェンジ情報
アルトラパンは、スズキのハッチバック型軽自動車です。軽セダンのアルトを基本に設計されました。ラパンと略して呼ばれる場合もあります。
コンセプトは「自分の部屋にいるようなくつろぎと心地よさを追求した車」で、車名はフランス語でウサギを表し、ウサギをデザインしたエンブレムもフロントグリルに配されています。
- Chapter
- 概要
- モデルチェンジの歴史・略年表
- 初代(HE21S型・2002〜2008年)解説
- 2代目(HE22S型・2008年〜2015年)解説
- 3代目(HE33S型・2015年〜)解説
- 競合車との比較
- 今後のフルモデルチェンジ予定
- まとめ
概要

アルトラパンは、主力車種のアルトにて、男性や高齢者のユーザーが増えて女性層が減ってきたことから、改めて若い女性層にターゲットを当てて開発されました。
狙いがあたり、女性購買層の支持を得て初代から人気車種になり、3代目開発時にはユーザーの9割は女性であり、うち6割が20代から30代の若い女性であったとされています。
モデルチェンジの歴史・略年表
2002年 | 初代発売 |
---|---|
2008年 | フルモデルチェンジ 2代目発売 |
2015年 | フルモデルチェンジ 3代目発売 |
初代(HE21S型・2002〜2008年)解説

外観
弁当箱をモチーフとした丸みのある箱型の外観デザインとし、低めの車体高で広い室内空間を確保したパッケージングです。
全長 | 全幅 | 全高 |
---|---|---|
3395mm | 1475mm | 1505mm |
インテリア/装備
家電・家具・雑貨などを連想させるデザインのパーツを採用しています。
室内長 | 室内幅 | 室内高 |
---|---|---|
1700mm | 1220mm | 1255mm |
走行性能/燃費性能
エンジンは水冷直列3気筒 K6A型です。
最高出力は40Kw、最大トルクは63Nm、燃費性能は19.0km/Lとなっています。
マイナーチェンジ(前/後の変化について)
初代アルトラパンのマイナーチェンジは行われていません。
特別仕様車
・モード(2002年)
落ち着いた内外装デザインを施した特別仕様車です。
・モードII(2002年)
丸型ハロゲンフォグランプなどを装備した特別仕様車です。
・バージョンV(2003年)
軽自動車販売台数30年連続No.1を記念し、よりスポーティな外内装と上級装備を装備した特別仕様車です。
・ベネトンバージョン(2003年)
オートバックス、ベネトンとタイアップした特別仕様車です。
・Lリミテッド(2004年)
インストルメントパネル、シート、ドアトリム表皮、マット類を明るい黄色に統一した特別仕様車です。
・Gセレクション(2004年)
「G」をベースに、専用シートや上級仕様の内外装を施した特別仕様車です。
・LリミテッドII(2004年)
外装は白をアクセントに取り入れ、内装は青と白を用いて夏らしさを表現した特別仕様車です。
・アンセルバージョン(2004年)
ピンクの内装を施した特別仕様車です。
・GセレクションIII(2006年)
専用インテリア、アルミホイール、電動格納式リモコンドアミラーなどを装備した特別仕様車です。
・Gエディション(2007年)
専用ボディーカラーとインパネや花柄シート&ドアトリム表皮、メッキ加飾を施したグリル等を装備した特別仕様車です。
各グレードについて

・G
ベーシックグレードです。

・X
スモークガラスやアルミホイール、MDデッキ等が追加装着されたグレードです。
・X2
ルーフやアルミホイールにホワイト塗装のアクセントが特徴のグレードです。

・SS
丸型ヘッドライト、大型の丸型フォグランプのフロントフェイスを採用したターボエンジン仕様のスポーツモデルです。

・L
前席をベンチシートに、パーキングブレーキを足踏み式に変更したグレードです。
初代アルトラパンのグレード一覧
車選びドットコムのアルトラパン(スズキ)の自動車カタログはこちら