中古車が買いたくなる自動車WEBマガジン

スイフト(スズキ) モデルチェンジ情報

プラットフォームから手掛けられた、スズキ初の本格的な5ドアセダンがスイフトです。
新設計となるオールアルミ製ののニューエンジンは、可変バルブタイミング機構や、シリンダーライナーを直接冷却するウエットライナー方式、デュアル触媒など各種の新技術が採り入れられました。

2代目からは日本だけでなく世界戦略車として位置づけられ、ボディ、デザイン、プラットフォームなど全てを一から開発し、国内外で高い評価を得ました。
日本では、有力な車種がひしめくコンパクトカー市場においても、スイフトは高い評価を得ているクルマです。

スズキ スイフト 3代目

外観

フロントデザインにU字モチーフを採用し、窓まわりはフロントからサイドまで連続的で一体感のあるデザインとなりました。

ヘッドランプは縦長の大型タイプに、リアコンビネーションランプは躍動感のある ショルダーラインから連続したデザインとし、ドアミラーも高さ/幅がそれぞれ10mm/8mm拡大されて視認性が向上しました。

全長 全幅 全高
3,850mm 1,695mm 1,510mm

インテリア/装備

スズキ スイフト 3代目

同社のキザシの流れを汲む質感あるものへと変わると同時に、収納スペースを増やし、インフォメーションディスプレイをインパネ中央からメーターナセル内に移動させることで使い勝手と視認性を向上させました。

室内長 室内幅 室内高
1,905mm 1,385mm 1,225mm

走行性能/燃費性能

最高出力は67Kw、最大トルクは118Nm、燃費性能(10.15)は21.0Km/Lです。

安全装備

全車にブレーキ・オーバーライド・システム、EBD付4輪ABS&ブレーキアシストを搭載しています。

マイナーチェンジ(前/後の変化について)

2013年にマイナーチェンジが行われました。

フロントデザインは躍動感がある新デザインに変更し、ロアグリルをワイド化、ラジエーターグリルをメッシュ化することでスポーティーさと力強さを調和させました。
また、「XL」・「XS」に装備の16インチアルミホイールのデザインを変更し、「XS」にはフォグランプベゼルにLEDイルミネーションランプを採用しました(「XG」・「XL」はシルバー塗装のカバーを装着)。

装備面では、一部グレードのみに標準装備されていたESPを「XG」・「XL」にも拡大適応して全車標準装備しました。

4WD車は既存のK12B型エンジンをベースに、燃焼室をコンパクト化して最適な形状としたことで熱効率の向上とノッキングの抑制を両立するとともに、インジェクターを1気筒あたり2つ設置し、燃料を霧状に微粒化して噴射することで燃えやすくしました。
また、燃焼室の近くに配置することで燃料を効率よく充填させ、燃焼室温度を下げてノッキングを抑制する「デュアルインジェクションシステム」や、排出ガスの一部を冷却して燃焼室内に再循環させることで燃焼温度を下げ、圧縮比アップに伴う筒内温度上昇によるノッキングを抑制する水冷式の「クールドEGRシステム」を採用。
ノッキング抑制やフリクション(摩擦抵抗)の低減を徹底的に行い、熱効率を極限にまで追求した「デュアルジェットエンジン」に置換したことで燃費を向上し、4WD車全車「平成27年度燃費基準」を達成しました。

アイドリングストップシステム搭載車はブレーキを踏んで13km/h以下になると自動でエンジンを停止する停車前アイドリングストップ機能を加え、軽自動車の一部車種に採用されている「エネチャージ」や「エコクール」、さらには「デュアルジェットエンジン」も搭載したことに伴って「XG-DJE」・「XL-DJE」に改名するとともに、「XS-DJE」を新たに追加しました。


最高出力最大トルク燃費性能(JC08)
マイナーチェンジ前67Kw118Nm18.8Km/L
マイナーチェンジ後67Kw118Nm21.0Km/L

特別仕様車

RS(2011年)
「XG」をベースに減衰力を高めたダンパー、欧州仕様タイヤ、パワーステアリング コントローラーを採用し、直進安定性を高めるとともに、スポイラー(フロントスパッツ・リア・サイドアンダー・ルーフエンド)、フォグランプ、LEDサイドターンランプ付ドアミラー、16インチアルミホイール、リアシートリクライニングを特別装備し、専用ファブリックシート・本革巻きステアリングホイールとシフトブーツにシルバーステッチを施したモデルです。

ボディカラーは特別設定色の「プレミアムシルバーメタリック」(キザシに設定済のカラーで、カラーコードはZNC。)を含む5色を設定しました。
メーカーオプションとしてオートライトシステム付ディスチャージヘッドランプとCDオーディオを設定しています。

・STYLE・STYLE-DJE(2014年)
「XG」・「XG-DJE」をベースに、専用メッキフロントグリル、切削加工とブラック塗装を施した16インチアルミホイール、LEDサイドターンランプ付ドアミラー、運転席&助手席シートサイドポケット、リモート格納ドアミラー、IRカット機能付フロントガラス、プレミアムUVカットガラス(フロントドア)、クルーズコントロールシステム、7速マニュアルモード付パドルシフト、リアシートリクライニング、運転席&助手席シートヒーター(2WD車のみ、4WD車はベース車に標準装備)を装備し、専用シート表皮はレザー調とラックススエードを組み合わせ、専用ドアトリムにスエード調を、インストルメントパネル&ドアトリムオーナメントにヘアメタル調を、運転席アームレストにレザー調をそれぞれ採用し、オーディオスイッチ付本革巻ステアリングホイールとシフトブーツにシルバーステッチを施しました。

また、ディスチャージヘッドランプ(オートライトシステム付)、フロントフォグランプ、LEDイルミネーションランプをセットオプションとして設定するとともに、ボディカラーは特別設定色の「プラズマイエローパールメタリック」と「プルシアンブルーパール」を含む7色を設定するとともに、特別設定色2色と「スーパーブラックパール」の3色にはオプションで2トーンルーフ(「プラズマイエローパールメタリック」設定時はブラック2トーンルーフ、「プルシアンブルーパール」と「スーパーブラックパール」設定時はホワイト2トーンルーフ)も設定されました。

各グレードについて

・XG
ベーシックグレードです。

・XGアイドリングストップ
XGにアイドリングストップを追加搭載したグレードです。

・XG-DJE
XGに「デュアルジェット エンジン」と「エネチャージ」をはじめとする低燃費化技術を搭載したグレードです。

・XL
LEDサイドターンランプ付ドアミラーや16インチアルミホイールなど装備が充実しているグレードです。

・XLアイドリングストップ
XLにアイドリングストップを追加搭載したグレードです。

・XL-DJE
XLに「デュアルジェット エンジン」と「エネチャージ」をはじめとする低燃費化技術を搭載したグレードです。

・XS
フロントアームレスト、カーテン&サイドエアバッグやクルーズコントロール、パドルシフト採用のグレードです。

・XS-DJE
XSに「デュアルジェット エンジン」と「エネチャージ」をはじめとする低燃費化技術を搭載したグレードです。

3代目スイフトのグレード一覧

スイフト 2010年09月モデル
スイフト 2011年09月モデル
スイフト 2011年12月モデル

スイフト(スズキ)の自動車カタログはこちら

2010〜2016年式スイフトの中古車一覧

※最新の中古車情報を掲載している都合上、中古車情報と記事内容が相違している場合があります。
次ページ
4代目 ZC13S型他(2017年〜)

ドリキン土屋圭市MC!

チャンネル登録はこちら

もっとみる 車選びドットコム加盟店募集中 詳しくはこちら

カテゴリー

注目タグ

車選びドットコム加盟店募集中 詳しくはこちら

スイフト記事デイリーランキング

2023.03.27UP

デイリーランキング

2023.03.27UP

最新記事